SSブログ
生活の知恵 ブログトップ
前の10件 | -

いっぷくで紹介されていた寝る前の「まるまるポーズ」 [生活の知恵]



北海道では霜が降りて、
もう冬が近づいてきたっていうのを実感するね。

これからの季節は冷えるから
手足も冷えて夜はなかなか寝付けない
ってことが多いよね。

対策としては、靴下をはいて寝たり
湯たんぽで温まってみたりしたけど、
いっぷくっていう番組で
まるまるポーズっていうのをとると
冷えが解消するんだって。

やり方は、

寝る前に布団の上に正座をして、
両手を両脇に挟んで体を丸め、
そのまま2~3分瞑想をする。

これだけなんだって。

まるまるだけでいいから誰でもできそうだよね。


眠るときに手足から熱を放出することで
身体の体温を下げるっていうらしいんだよね。

冷え性の人ってそれができないから
なかなか眠れないんだって。

このまるまるポーズは、
手足の血流がいったん止まって、
2~3分後に開放することで
手足の先まで血液が流れるんだって。

そうやって、手足から熱を体の外に
逃がしてあげて眠れるようになる
っていう理屈らしいよ。

手足ポカポカで快眠できるといいな。
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「キャット&チョコレート」っていうボードゲームが流行っているらしい [生活の知恵]



キャット&チョコレートっていうボードゲームが
シューイチで紹介されてたんだよね。

今、密かな人気なんだって。
渋谷にあるボードカフェを紹介してた。
ボードゲームっていうと、オセロとか、
人生ゲームなんていうのが思い出されるけど、
今は、キャット&チョコレートっていうものが
あるんだとか。

「きゃりーぱみゅぱみゅ」がこのゲームは
面白いとツイッターでつぶやいたから
ボードゲーム界が騒然としたとかしないとか。

ゲーム内容は、カードにお題が
書かれてるんだけど、
その内容がピンチな状況なんだって。

その状況を手札の3枚を使って
乗り切るための話を作るっていうものみたい。

その話が美味いか上手くないかの
ジャッジをたのプレイヤーがするんだって。

どんなピンチな状況があるんだろう。
やってみたい気がする。
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ペットマトっていう野菜栽培キットが人気みたい [生活の知恵]



テレビでペットマトっていうシャボン玉の
容器みたいなグッズが紹介されてたよ。

簡単に野菜を育てることが
できるグッズなんだって。

ペットマトって聞くと、どんなペットなのか?
なんて思っちゃうけど、ペットボトルのペット
なんだってさ。



ペットボトルで野菜を育てることができる
商品みたいなんだけど、ペットボトル1本で
野菜を育てられるみたい。

野菜を育てるって結構楽しいよ。

私は田舎に住んでるから、
小さいながらも畑があって、
そこに野菜を育てるっていう
家庭菜園をやってて、

日々大きくなる野菜を見ていると
嬉しくなってくるもの。

まぁ、そんな野菜がカラスなどに
食べられる時もあって、
悲しい思いもするけどね。

でもこれはペットボトルで野菜を育てる
っていうから、カラスとかに食べられる心配は
ないよね。

育て方も簡単で、
プチトマトだったらペットボトルに水を入れて
ペットマトを装着した後、ふたに種と砂をまいて
準備OK。

芽が出て肥料を上げて、3か月もたてば
プチトマトができるっていう寸法。

嬉しいよね。

日当たりの良い場所で育てると、
土もいらないらしいよ。

簡単に栽培が楽しめるってことで、
とても人気があるっていう話。

プランターに植えて、
ベランダで家庭菜園っていう方法もあるけど、
このペットマトっていう選択もいいよね。

プチトマト以外にも、
バジル、きゅうり、ハバネロ、イチゴなど
全部で18種類もあるんだって。

1つ500円程度だっていうから、
ちょっとした趣味にいいかもね。

楽天市場でも買えるみたいだから
気になったら楽天市場で探してみてね。
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スマホで自撮りならトルミー。楽々自撮りができるその使い方は? [生活の知恵]



スマホグッズにトルミーっていうのがあるみたい。

スマホで自分撮りをする時に
とても役に立つっていうグッズなんだって。



ネーミングセンスはどうなんだろう?
って思うけど、自分を撮るから

トルミー

だっていう話。

そんなトルミーだけど、
簡単に自撮りができるっていうよ。
しかも上手にできるんだって。

自撮りって難しいんだよね。
これが本当だったらうれしいよね。

使い方としては、
三脚の1脚バージョンみたいだね。

先っちょにスマホを装着して
取っ手を伸ばして時撮りをするんだって。

しかも、リモコン付きだっていうから
至れり尽くせりじゃない?

ちょっと離れたところからでも
お手軽に自撮りができるっていう。

カメラを離すとフレームにもたくさん写せるしね。

一人で写す時もいい写真が取れること
間違いなしじゃない?

だんだん欲しくなってきた。

素数株式会社ってところが
出している商品みたい。

これは要チェック。
nice!(0) 
共通テーマ:ショッピング

ふなっしー、ジバニャンなどお祭りは人気キャラで大賑わい [生活の知恵]



先日、知り合いの町で
お祭りがあったみたいで。

お祭りと言えば露店だよね。

小さい頃は、「綿あめ」とか「りんご飴」とか
「型抜き」とかあったんだけど、
今は何があるのかな?

そういえばお面とかもあったな。

仮面ライダーとかそういう
キャラクター物はなくて、
どこのキャラクターなのさ?

っていうものが多かったっていう印象がある。

でも、今って結構人気のキャラクター物が
あるみたいだね。

ふなっしーとか妖怪ウォッチの
ジバニャンとかマイメロとかね。

知り合いはピロピロ笛を買ったみたい。
ふなっしーとかマイメロ、ジバニャンなどの
キャラクター物を買ったみたい。

今って権利関係はどうなってるのかな?
そっちの方が気になったりして。

お面もったみたいだけど、
結構高いらしいんだよね。

ピロピロ笛なら500円くらいだったんだって。

安いとはいえ、お祭りって金銭感覚が
麻痺しちゃう感じがするよね。

気が付けば綿あめやヨーヨーを買ってみたり、
フラッペを買ってみたり、
りんご飴をかじってみたり。

まぁ、懐かしい思い出ですけどね。
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020年東京オリンピックまであと6年。日本のおもてなしに外国人はどう思う? [生活の知恵]



東京オリンピックと言えば、
世代によって1964年のオリンピックを
思い出す人もいれば、

2020年の東京オリンピックを
思い出す人もいると思います。

先日も東京オリンピックに関する
特別ドラマが放送されていました。

あれは確か1964年のオリンピックを
題材にしたものだったはず。

しかし、今回取り上げるのは、
2020年の東京オリンピックです。

そうです。

あの滝川クリステルさんが

お・も・て・な・し

とやった東京オリンピックです。

オリンピック開催となると外国人が
わっさわっさと日本に集まってくるわけですが、
日本では上手におもてなしをすることが
できるのでしょうか?

外国人と言っても英語を話す人だけでは
ないとは思いますが、英語を話せれば
ある程度は対応できますからね。

そうはいってもワタクシ、
英語ができません。

身振りや手ぶり、
いざとなったら雰囲気であるいは勢いで
伝えることになるかもしれません。

まぁ、あと6年はありますから少しぐらいは
英会話の勉強をしておこうかなと。

そう思ったり思わなかったり。

ということで?

めざましテレビで面白いコーナーが
あったという話です。

「どうする?急に外国人をおもてなし」

というコーナー。

居酒屋での状況だったんですが、
結構苦戦してた感じ。

自分だったら、イエス、イエス。
なんて言って逃げちゃいそう。

もっと英語を勉強しなきゃダメですね。

>>~60日完全記憶英会話~
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

野菜炒めをシャキシャキにするコツはゆでることなんだって。プロの技をチェック! [生活の知恵]



野菜炒めってベチャベチャしちゃうよね。
味だって薄くなってきてなんだかおいしくない。

簡単に見えて意外と難しいんだよね。

お店で食べるみたいにシャキシャキ
した野菜炒めを自宅でも食べたい。

そう思う主婦は多いはず。

で、そんな野菜炒めのおいしい作り方を
「いっぷく」っていう番組で紹介していたよ。

プロの料理人さんが、さすがの技を
教えてくれてたんだけど、意外な方法に
びっくりした。

どうすればいいかというと、


ゆでる。


だって。

野菜炒めのコツは野菜をゆでること。
って言ってるんだよね。

野菜炒めなのに炒めるの?
って思うけど、プロが言うんだから
間違いはないよね。

水分が出ないように作るには
一番大事だって言ってたよ。

炒める前にさっとゆでるといいらしい。

かたい具材から40秒。
そしてキャベツを入れて20秒。

ざるに空けて水気をきって下準備を終えます。

下準備を終えたら、
肉を焼いて一旦、鍋から降ろします。

で、長ネギやショウガを炒めて
香りが出てきたら、ゆでた野菜などを
加えて合わせ調味料を加えて
強火で炒めて完成なんだって。

野菜を入れてから出来上がるまでの時間は
約1分だそうで。

「ゆでる」っていう、
ひと手間を加えることでシャキシャキになるなら
やらない手はないよね。
nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

デルガードは芯が折れないシャープペンシル。これで心も折れません [生活の知恵]



学生さんは毎日シャープペンシルを使うよね。
ノートをとるのにシャープペンシルが必須アイテム。

まぁ、万年室でノートをとるダンディな学生が
いるかもしれないけど、普通はシャープペンシル。

でも、一生懸命ノートをとっていると、
つい力が入って芯がポキッっと折れることを
経験する人も多いはず。

そんなことを数回繰り返すと、
シャープの芯だけじゃなくて
心も折れてノートをとることが
億劫になってくるよね。

すぐ折れちゃう。

心も芯も。

そんなシャープの芯だけど、
テレビで凄いシャープペンシルが
紹介されてたよ。

芯が折れないシャープペンシルなんだって。

計りにペン先をギューギューと
力強く押し付けてみても、
折れないっていうんだから驚き。

5キロくらいの力で押してたみたい。
結構な力だと思うんだけど、
それだけの力がかかっても芯が折れない
ってすごくない?

11月12日に発売される

デルガード

っていう商品なんだって。

新しい技術を採用して、
筆圧や角度に合わせて
芯をガードするっていうものみたい。

値段も税込み価格486円だって。
消費税が10%になると
もっと高くなるかもだけど。

これは学生さんにはマストアイテムだね。

11月12日が楽しみ。
nice!(0) 
共通テーマ:ショッピング

フェイク多肉ってのがトレンドらしいで [生活の知恵]



テレビでやっていたという「フェイク多肉」。

実は見逃しちゃってさ。
見てないんだよね。

多肉っていうと、
肉を多く食べるってことかと思ったら、
どうもそうじゃないらしい。

実際、実物を見ると分かる
みたいなんだけど、話を聞くと、
サボテンみたいなアロエの超ミニ版的な。

葉っぱが肉厚なあんな感じの
植物なんだって。

多肉っていうのは、
茎や葉が厚い植物のことだったみたい。

でもって、その頭に「フェイク」が来ると。

フェイクファーとかフェイクの
ついたものって結構あるよね。

今度はフェイク多肉だって。
造花風のインテリア小物みたいだね。

今年の3月から発売しているみたいだけど、
人気で一時期は売り切れ状態にもなった
っていう話もあるみたいだよ。

見た目も本物っぽいんだけど、
枯れないフェイク多肉。
良さげじゃない?

本物だと枯らしてしまうってことも
結構あるから、これなら安心。

100円ショップで買えるらしいよ。
キャンドゥにも売ってるかな。

ただ、一つだけっていうのも寂しいかな。

そういう人が多いのか、
フェイク多肉のアレンジメント
っていうのがあるみたい。


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

赤い山手線。佐川急便のふんどし的なイメージ? [生活の知恵]

赤い山手線が10月11日から走るらしいね。

地方の人間からすると、山手線の色が変わったと
いわれてもよくわからないんだけど、
来年の3月末までの限定で走行するみたい。

JR東日本が東京駅100年を記念して
レンガ色にラッピングしたっていう話だよ。

駅舎と同じ色だって話。

ただ、全線、赤レンガ色になるっていうことじゃなくて、
1時間に1本だけ赤レンガ色の山手線が走るって話。

見ることができたらラッキーだって
JR東日本の担当者さんも言っていたみたい。

これってアレでしょ?

佐川急便のふんどしを見たら
タッチしていいことが起こる。

みたいな感じでうわさになったりして。
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 生活の知恵 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。